2014年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 shizuyan 株取引株式積立を増やしていきます まずは、恐れずやってみること。 少額からの投資です。 一社目は、順調に推移しています。 始めて6ケ月で44.5株で評価損益プラス3,083円です。 一喜一憂は、この段階ではしませんが、初期手数料を入れてのプラス。 100 […]
2014年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 shizuyan lDeCo個人型確定拠出年金軌道に乗る 4月から毎月まずは1万円を拠出。 5月には、前企業で5年間運用しなかった年金をスイッチングした。 6月13日現在、運用利回り 拠出開始来 7.53% 評価損益 +65,736円 という状況で、素人としては、まずまずの状況 […]
2014年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 shizuyan いろいろ日記個人資産拡大にはNISAの改善・発展を 楽天証券社長らが提言発表 そろそろ NISA の勉強も開始しなければ。
2014年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 shizuyan lDeCoタンカー会社だけじゃない 上場廃止の中国企業、急増の兆し 海外の経済状況もこれからは勉強しなければ。 全く興味なかったが、個人型の確定拠出年金の割り振りは、 海外の株式を高くしている。 中国の内情も読み取れる。
2014年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 shizuyan 株取引ユニチカ株、一時28%安で年初来安値 東証1部トップの値下がり ユニチカの株価とは、これだったんだ。 これも勉強。
2014年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 shizuyan 株取引株式積立の申し込み完了 ようやく株式積立の費用を捻出するメドがついた。 なんたって今は正社員じゃないから。 まずは、手軽に月々一万円から開始する。 手続きには、少し時間がかかる。 先月末に申し込み、7月スタートとなる。 千里の道も一歩から。 こ […]
2014年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 shizuyan lDeCo移換金の運用指図(スイッチング)をしました やっぱりそうか。 企業型及び他の個人型確定拠出年金から資産移管をした人の多くが、 移換金の運用指図(スイッチング)をしないままとなっていようだ。 割と金額があるので私は二の足を踏んでいたのだが、 一年間の口座管理料が約5 […]
2014年3月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 shizuyan 株取引会社勤務時代の持株会 むしろ株は怖いものと思っていたかも。 多分、持株会の説明はあったと思うが、何年かは入っていなかった。 会社の先輩がよく新聞を見て、今日は、株が下がったんだよねとか、会うたびに言っているので 持株会の定期化的な配布資料を読 […]
2014年3月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 shizuyan 株取引三本目の矢 国民年金、そして個人型確定拠出年金に続き、三本目の矢は、 株式累積投資(株式積立)を行うこと。 最初の会社で持株会に入っていた時を思い出す。 まずは、これも最小の投資から始めていく。 小さなことからこつこつと勉強していく […]