ヤーマン配当入金と先週の日株保有資産の忘備録

池中玄太 77.8㌔

 

25日は、観光地でのアルバイトでした。

夕食は、17時半ごろ食事に行きました。

夏らしい期間限定メニュー

ネギ塩三元豚ロースかつの定食

900円(税込990円)

 

 

店内は息子と二人きりで貸し切り状態。

食事終了後には、1組だけ入店しましたが。

田舎の事情です。

 

いろいろ考え方はありますが、

生活防衛も自分でしなければなりません。

昔のように定価というものが今は少ないと思います。

したがって消費税がもしなくなってしまっても、

価格は変動するので基準はなく、本当に安くなっているのかを

判断することはできないと思うのです。

(売価は消費者で決めるのではない。購入は消費者が決める。)

だから自分で物の価値を判断選択する力が必要です。

株式と同じ状態とたとえて良いのでしょうか。

また、世相のことを言ってしまった爺でした。

 

日本株保有資産の動向は、

6月9日(月)~6月13日(金)は、前週比▲18,050円。

6月16日(月)~6月20日(金)は、前週比+71,550円。

6月23日(月)~6月27日(金)は、前週比+97,198円。

6月30日(月)~7月4日(金)は、前週比+119,590円。

7月7日(月)~7月11日(金)は、前週比+223,988円。

7月14日(月)~7月18日(金)は、前週比▲5,518円。

7月22日(火)~7月25日(金)は、前週比+417,600円。

含み益は、まぼろし。含み損は、現実。

NISAではない銘柄を利確しても税金がなぁ。

もっと税金の知識身につけなければ。

 

保有株の整理

 

地道な作業 小さなことからこつこつと

まずは損失のある長期保有したい特定預り銘柄⇒新NISA預かりにする

順番 新NISAでまず買付する⇒特定預りの損切り銘柄売却

今週の新NISA残り枠 61,450円かわらずでした。

 

今週の取引

 

ひな株(単元未満株)1銘柄を22日に取得。

銘柄コード:4503

銘柄名:アステラス製薬

今週終値で損益 +46円 でてます。

1株でこれだけプラスになると小さな幸せです。

 

楽天証券からのお知らせ

毎月何か配当あると小さな幸せ。

 

 

 

件名: 【国内株式】配当金の入金をお知らせします
送信日時: 2025/07/26 07:20

下記銘柄の配当金が入金されました。

■配当情報

銘柄名      :ヤーマン
銘柄コード    :6630
入金額      :380円
入金先      :証券口座の預り金(円)

 

くれぐれも株式投資は、さまざまなリスクを正しく認識したうえで、
自分自身の判断と責任に基づいて行なわなければなりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です