イルグルム優待ちゃくと優待消化と日米株保有資産の忘備録
池中玄太 75.4㌔
4日の米国株式市場は、ダウが5日ぶりに反落する一方、
ナスダックは3日続伸し、S&P500はほぼ横ばいで引けた。
ダウは4日続伸し、30銘柄中、11銘柄が上昇、19銘柄が下落した。
米国株保有資産は、前日比+9.24㌦(-3,855円)
評価損益は-5,260.55㌦の含み損。(日本円で-743,974円 の含み損です。)
5日の東京株式市場で日経平均株価は反落。
東証プライムの値下がり銘柄数は995。値上がりは567、横ばいは69。
日本株保有資産評価損益の推移は、
先々週1週間は、前週日比-40,710円。先週1週間は、前週比+274,894円。
2日は、前日比-24,170円。3日は、前日比-57,640円。4日は、前日比+57,770円。
今日5日は、前日比-101,770円でした。
今日も取引なし。
楽天証券からのお知らせ
件名: 【国内株式】配当金の入金をお知らせします 下記銘柄の配当金が入金されました。 ■配当情報 銘柄名 :テイ・エステック
|
株式関係書類4通
イルグルム 3690 権利確定日 9月末、3月末 優待内容名 100株以上 1,000円相当のAmazonギフト券
神戸製鋼所 5406 期末配当金計算書 期末配当金は、1株につき金55円 年間では、100円 年間配当金は、4.95% 効力発生日は、6月3日でした。
タカキタ 6325 定時株主総会招集通知 開催日 6月26日 第1号議案 剰余金の処分の件では、 期末配当金は、1株につき金5円 年間では、10円 配当利回りは、2.67% 効力発生日は、6月26日となります。 議決権の行使はスマート行使します。
日本管財ホールディングス 9347 定時株主総会招集通知 開催日 6月19日 第1号議案 剰余金の処分の件では、 期末配当金は、1株につき金27円 年間では、54円 配当利回りは、1.98% 効力発生日は、6月19日となります。 議決権の行使は書面行使となります。
|
優待券消化
![]() ヤマダホールディングス 9831 3000円分優待券使用しました。 サーキュレータ現品限りということで。
|
くれぐれも株式投資は、さまざまなリスクを正しく認識したうえで、 自分自身の判断と責任に基づいて行なわなければなりません。 |