いろいろ総会と配当通知と日米株保有資産の忘備録

池中玄太 76.5㌔

 

2日の米国株式市場は、主要株価指数がいずれも上昇。

ダウは3日続伸し、30銘柄中、19銘柄が上昇、11柄が下落した。

米国株保有資産は、前日比-41.60㌦(-7,908円)

評価損益は-5,355.75㌦の含み損。(日本円で-757,465円 の含み損です。)

 

 

3日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落。

東証プライムの値下がり銘柄数は997。値上がりは568、横ばいは65。

日本株保有資産評価損益の推移は、

先々週1週間は、前週日比-40,710円。

先週1週間は、前週比+274,894円。

2日は、前日比-24,170円。

そして3日は、前日比-57,640円と連日下がる。

今日も取引なし。

今日は観光地でのお仕事でした。

雨と大阪万博での客数減少と考えられる。

 

株式関係書類8通

 

 

 

フォーライフ 3477

定時株主総会招集通知

開催日 6月21日

第1号議案 剰余金の処分の件では、

期末配当金は、1株につき金27円50銭

年1回配当

配当利回りは、4.13%

効力発生日は、6月23日となります。

議決権の行使は電子議決権行使します。

 

 

 

フジッコ 2908

定時株主総会招集通知

開催日 6月20日

期末配当金計算書

期末配当金は、1株につき金23円

年間では、46円

年間配当金は、2.86%

効力発生日は、6月2日でした。

議決権の行使はスマート行使します。

 

 

 

大冷 2883

定時株主総会招集通知

開催日 6月17日

第1号議案 剰余金の処分の件では、

期末配当金は、1株につき金60円

年1回配当

配当利回りは、3.10%

効力発生日は、6月18日となります。

議決権の行使はスマート行使します。

 

 

 

ヤマダホールディングス 9831

定時株主総会招集通知

開催日 6月27日

第1号議案 剰余金の処分の件では、

期末配当金は、1株につき金13円

年1回配当

配当利回りは、3.93%

効力発生日は、6月30日となります。

議決権の行使はスマート行使します。

 

 

住友化学 4005

株主の皆様へ

期末配当金計算書

期末配当金は、1株につき金6円

年間では、9円

年間配当金は、3.51%

効力発生日は、6月2日でした。

 

 

 

アイナボホールディングス 7539

株主通信

中間配当金計算書

期末配当金は、1株につき金12円

年間では24円

年間配当金は、3.46%

効力発生日は、6月2日でした。

 

 

 

佐藤商事 8065

定時株主総会招集通知

開催日 6月19日

第1号議案 剰余金の処分の件では、

期末配当金は、1株につき金42円

年間では76円

配当利回りは、5.08%

効力発生日は、6月20日となります。

議決権の行使はスマート行使します。

 

 

データ・アプリケーション 3848

定時株主総会招集通知

開催日 6月19日

期末配当金計算書

期末配当金は、1株につき金26円

年1回配当

年間配当金は、3.15%

効力発生日は、6月2日でした。

議決権の行使は電子議決権行使します。

 

 

くれぐれも株式投資は、さまざまなリスクを正しく認識したうえで、
自分自身の判断と責任に基づいて行なわなければなりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です