ダイヤモンドザイ2月号とうちゃくと日米保有資産減でした

池中玄太 今日も80.2㌔

 

今日は、USBで使用できるカップウォーマー探していましたが、

あまりいい評価のある商品がありませんてした。

コンセント仕様ならあるのですが、

今回は見送りです。

 

ダイヤモンドザイ 2月号とうちゃく

表紙の人は、冨永愛さんです。

グランメゾンパリにも出演されています。

さて年末ということで恒例の

ザイ読者の2024年どうだった悲喜こもごも

桐谷さんの行く年くる年

などあとも表紙のとおりの内容です。

付録も理論原価となっております。

 

 

 

昨夜の米国株は、米国株式市場の主要3指数は揃って大幅下落。ダウは大幅に10日続落。

ダウは全30銘柄中、上昇は1、下落は29。

米国株保有資産は、前日比▲256.39㌦の▲5,051.85㌦の含み損。

(▲650,144円)の含み損です。

そうか、これだけ市場は下落していたのか。

もはや現実逃避興味薄れている。

業績が思わしくない銘柄ばかり残っているので、納得の待ち。

 

今日の日本株は東京株式市場で日経平均株価は5日続落。

東証プライムの値下がり銘柄数は813。値上がりは770、横ばいは60。

楽天と野村と合わせた全体の保有資産では前日比▲27,520円でした。

昨日の12月27日まで指値で期間指定している優待株6銘柄にさらに2銘柄加え注文。

そして今日もまたまた不成立でした。

もっと下がるのかなと思っていましたが。

状況的には、私にとっては売りも買いもできない中途半端な状況が続いているだけ。

 

くれぐれも株式投資は、さまざまなリスクを正しく認識したうえで、
自分自身の判断と責任に基づいて行なわなければなりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です