ダイヤモンドザイ6月号着という忘備録

池中玄太 77.6㌔

 

19日は、洗い物の水切り籠にかけている錆びていた籠を

錆びを落とし、以前から1本片隅にあった茶色の油性ラッカースプレーで補修しました。

残念ながら写メは掲載しません。

本来は、ホワイトで塗りたかったのですが、

あるものをまず使用することを決めているので。

と日記には書いておこう。

 

それにしても急激に暑い。

2階ですが、四方窓を開け風を入れてますが、

部屋の温度計は、30度超えてます。

久しぶりに半袖で日中は過ごしています。

良い風は入ってきます。

 

18日の米国市場は、Good Friday でお休みでした。

もう年半ばの号ですね。

ちょっと激動の相場が続きましたので、

頭を休めることも大事ですね。

ダイヤモンドザイ6月号昨日18日に着です。

表紙の人は、堀田茜さんです。

表紙の題目の通りの内容ですが、

目に留まるのは、このご時世、

値上げに勝つ! インフレ時代の最強節約術77でしょうか。

やれないことではないので情報は知らないより知ってる方が良い。

すぐにできないこともあるが、頭に入れておくことが大事だと思います。

せこいと考えるのではなく、効果的なお金と時間の使い方ですね。

そして巻末の読者のトークエピソードもいろいろ参考になります。

 

 

付録です。

 

 

 

くれぐれも株式投資は、さまざまなリスクを正しく認識したうえで、
自分自身の判断と責任に基づいて行なわなければなりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です