米保有資産減でしたと明日から4日間予定入ってるとPC自分でメモリ増設するよ
池中玄太 77.3㌔
21日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落。
米国株保有資産は、前日比-138.75㌦(-26,194円)
評価損益は-4,720.58㌦の含み損。(日本円で-635,044円 の含み損です。)
今日もこれだけで済んだと言ってよい。
こういう時には、狼狽しても仕方ない。
時を待とう。
さて、明日は同僚休みのため臨時出勤。
22日は、早いもので妹の一周忌。
あっという間に時はすぎて行くのを感じる。
23日、24日も仕事が入った。
俗に貧乏暇なしなのか。
そんなこんなで4日間も通り過ぎて行くようだ。
22日はいろいろ語呂合わせのある日だ。
それに関係なく、日中は義理父の遺品のノートPCをどうしていくか。
前にも言ったように、Windows11に裏技でバージョンアップは10月ギリギリ予定。
その前に、昨年義理父存命中に言っていた、パソコン重い問題。
現地まで500㌔以上あるので電話、ラインでやりとりしたが解決できなかった。
取引画面などでは、問題ないが、少しの広告動画とか、ポイントサイトの簡単なゲームは遅い。
これは、いろいろ考慮して、メモリを4Gから16Gに上げるしかないなという結論。
ということで、メモリを交換してみようと販売業者を見ていたら、日が暮れてしまいました。
これは亡き義理父からの宿題となってしまったようで、解決するぞ。
と日記には書いておこう。
3,000円くらいで解決できればよしとしましょう。
とても数十万のノートパソコン買う気にはなれないという箱がもったいないと思う修理派です。
メモリ買った人の評価もまずまずなので試してみます。
そうか取付時には手袋必須か。
大丈夫、使い捨て手袋は常備しているし。
さて、メモリ注文しなくては。
お休みなさい。
くれぐれも株式投資は、さまざまなリスクを正しく認識したうえで、 自分自身の判断と責任に基づいて行なわなければなりません。 |