日米保有資産減でしたと権利月を静かに過ごす

池中玄太 78.0㌔

 

19日の米国株式市場は主要3指数が揃って小幅高。

ダウは続伸し、全30銘柄中、上昇は18、下落は12。

米国株保有資産は、前日比-151.64㌦(-32,371円)

評価損益は-4,567.92㌦の含み損。(日本円で-608,346円 の含み損です。)

インテル株が今は問題です。

 

20日の東京株式市場で日経平均株価は続落。

東証プライムの値下がり銘柄数は1344。値上がりは249、横ばいは47。

楽天と野村と合わせた全体の保有資産では、12日は前日比+23,700円。

13日は前日比+130,988円、14日は前日比▲13,990円。17日は前日比▲49,350円。

18日は前日比+54,170円で、19日は前日比▲60,630円。20日は前日比▲115,040円。

前場にダイヤモンドザイとうちゃくのブログあげ、

そして今日の夜に保有資産の動向の忘備録残します。

売りもできず、買いもできずという自分にとっては中途半端な最近の動向です。

我慢の相場ですが、コーヒー飲みながらブレイクタイム。

下手に動かないように気持ちを落ち着かせます。

3月の権利月近いので慎重に。

くれぐれも株式投資は、さまざまなリスクを正しく認識したうえで、
自分自身の判断と責任に基づいて行なわなければなりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です