優待株1銘柄約定と日株保有資産減とPC
池中玄太 78.5㌔
さすがに3日間の久しぶりの仕事は、身体にきつかった。
そしてよく寝ました。
寝れば回復するということで。
1台義父の遺品のノートパソコンいただき、
(これは詳しく言うと、義父が隣の方の遺品を頂き使用していたもの。
その方は、元先生で株取引に使用していたという由緒あるもの。
裕福だったらしい。少しでもあやかりたいが。)
遺品の遺品ですが、まだ2017年製、しかしWindows11には自動でアップデートできない。
しかし、Windows11アップデート24H2がリリースされ使用できるらしい。
YouTubeでやり方が説明されていたのでお気に入りに入れておく。
まぁ終了ぎりぎり10月までWindows10を使用してアップデートしたい。
現在、5台の画面になって使用中。
やってる感がでる。
何を見ているかは・・・ということで。
17日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発。
東証プライムの値上がり銘柄数は589。値下がりは1000、横ばいは51。
楽天と野村と合わせた全体の保有資産では、12日は前日比+23,700円。
13日は前日比+130,988円、14日は前日比▲13,990円。
17日は前日比▲49,350円。
ゆうちょ銀行 7182 と 日本郵政 6178 が下落しなければプラスだった
と日記には書いておこう。
17日の米株式市場は、Washington’s Birthdayで休場。
楽天証券からのお知らせ
1銘柄指値で約定できました。
私には珍しく無配銘柄です。
しかし優待利回りが、6.64%
業績も赤字ではないのでということで。
個人の選択の自由どすえ。
![]()
件名: 国内株式の注文が約定しました 約定数量[株/口] 100 約定単価[円] 301.0 約定代金[円] 30,100 現在値[円] 301.0
|
くれぐれも株式投資は、さまざまなリスクを正しく認識したうえで、 自分自身の判断と責任に基づいて行なわなければなりません。 |