米国株保有資産微増と目的地にたどりつけない夢
池中玄太 78.6㌔
10日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反発。
米国株保有資産は、前日比+28.50㌦(+4,794円)
評価損益は▲5,167.31㌦の含み損。(日本円で▲689,188円 の含み損です。)
ということで背負ってます。背負い投げしたいですね。
時折、目的地にたどりつけない夢を見ます。
ネットで見ると、
不安や焦りを暗示している場合が多いと考えられます。
現実での選択肢が多く、決断をしかねている状態を反映しています。
とかでてきます。
この夢を見た時は、深呼吸をして心を落ち着かせましょう。
ということで、まずはインスタントコーヒーを一杯。
そして、午後にはステックコーヒーを一杯。
そして、やり残していることをひとつづつこなす。
デジタルフォトフレームが動かなり放置していたが説明書読む。
これは、ボタン電池切れか。早速注文。さて原因はこれなのか。
母親のデジタルカメラ。充電器紛失。
今度、妹の一周忌に集まるので写真を撮りたいとのこと。
家にあるUSBケーブル数十本見たが合わない。
少し古い機種なので、もう純正品は製造中止でない。
これも調査し、汎用品を注文。これも接続してどうなるか。
まずは少しのお金で解決できることでストレスなくす。
これを機会にデジタルフォトフレームとデジタルカメラの取り扱い説明書をよく読み使いこなそう。
何か使いこなせていない家電がいっぱいある。
布団乾燥機、ホームベーカリーなどなど、使わないものはいらないものにならないように使ってみよう。
と日記には書いておこう。
さて、明日からの日本株はどうなることやら。
お休みなさい。
今日は、いい夢みたいなぁ。
くれぐれも株式投資は、さまざまなリスクを正しく認識したうえで、 自分自身の判断と責任に基づいて行なわなければなりません。 |