1銘柄利確と1銘柄ナンピンと今日の評価損益
池中玄太 77.4㌔
今日は、久しぶりに掛け布団と敷布団をベランダに干し、
裏表を入れ替えて完了しましたと日記には書いておこう。
16日の東京株式市場で日経平均株価は4日続伸。
取引時間中には初めて一時4万5000円台に乗せた。
東証プライムの値上がり銘柄数は1078。値下がりは493、横ばいは48。
それでも値下がりと横ばいの銘柄はあるのだから、
まさに野村と楽天の保有株のヒートマップの色がそれでした。
冷静に取り組んでいきましょう。
評価損益は、
8月25日(月)~8月29日(金)は、前週比▲157,482円。
9月1日(月)~9月5日(金)は、前週比+332,455円。
9月8日(月)~9月12日(金)は、前週比+71,140円。
そして、9月16日(火)のスタートは、前日比+107,400円でした。
日曜月曜で売買したい銘柄をピックアップ。
その中で2銘柄は売買できました。
まだまだ売買のチャンスあり。
小さなことからこつこつとやっていきます。
国内株式の注文が約定
2938 オカムラ食品工業
取引開始前に指値1,179円で入れましたが、1,176円で約定できました。
得しました。
ナンピン 300株保有になりました。
優待のレベルアップです。
優待はまだ1回も頂いたことはありません。
来年にいただけるかはお楽しみ。
配当利回り0.67%で、優待は300株で1.97%
配当+優待利回り2.64%ですが、
応援したい企業です。
4917 マンダム
ここは、次につなげるため売却の決断をしました。
終値2,295円でしたね。
ここは、これで良しと。
優待はいただけませんでしたが、ありがとうございました。
この利益により他の銘柄損切りできます。
件名: 国内株式の注文が約定しました 銘柄コード:2938 権利確定 6月 ≪優待内容≫ 300株~599株 600株以上
件名: 国内株式約定のご連絡 注文日時: 2025/09/16 09:04 取得コスト 123,400円 売却金額 205,170円 単純利益 81,770円 |
くれぐれも株式投資は、さまざまなリスクを正しく認識したうえで、 自分自身の判断と責任に基づいて行なわなければなりません。 |