日本管財選択優待ちゃくともろもろの忘備録

池中玄太 76.4㌔

 

今日も小さなことからこつこつと実行。

昨日から配当管理アプリをもう一度使用してみようと登録しなおしています。

タブレットでは機種が古いのか更新ができないので、

スマホに入れ替えています。スマホはスムーズにできています。

米国株の撤退が完了し、ひと段落。

明日からは安心して日本株に傾注します。

 

保有株の整理

 

地道な作業 小さなことからこつこつと

まずは損失のある長期保有したい特定預り銘柄⇒新NISA預かりにする

(含み損が安定してきている銘柄を選択する)

順番 新NISAでまず買付する⇒特定預りの損切り売却

ポイントは、保有資産を減らさずに、評価損益のマイナスをなくす。

心理的に含み損は減るので良い。損切りのメリット(税金)もある。

含み損は現実を認めるが対策をうつのでござる。

銘柄を移動させただけなので銘柄切りしていないので罪悪感なし、

新NISAのメリットを最大限に活かす。

さて新NISAの残り枠 149,250円となりました。

入替は来年もしていきます。

 

選択した株主優待ちゃく

 

 

 

日本管財ホールディングス 9347

ギフトカタログより任意の品目を選択

今回は前回と違う電動ミル

ケヴンハウンディースタイル電動ミル

食を豊かにしていきたいのであります。

 

 

 

楽天証券からのお知らせ

 

いまのところなし

 

くれぐれも株式投資は、さまざまなリスクを正しく認識したうえで、
自分自身の判断と責任に基づいて行なわなければなりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です